昭和05年04月 | 三条市門前町にて齊藤木鋏製作所を設立 ( 創業者 齊藤正一 ) |
昭和16年10月 | 三条市島田606番地において、企業合同に衣たる工場建設と共に市内の鋏工場150社が集まり、三条鋏打刃物工業組合を設立。理事長に齊藤正一就任。陸軍被服省納入の小鋏及び、群馬県太田の中島飛行機株式会社 ( 現 富士重工業 ) の飛行機製作用鉄板切り鋏ならびに、航空機制作に要する一切の利器工具の製造、販売にあたる。 |
昭和20年03月 | 株式会社に組織変更 ( 共栄利器株式会社 )。主にミシン部品鍛造に切り替える |
昭和33年03月 | 社名を株式会社共栄鍛工所に変更。製造品種をスパナ、プライヤー等の作業工具を主体に切り替える。 |
昭和44年10月 | 三条市金子新田内の工場団地において鍛造工場を新設、主に機械部品の鍛造を行う。 |
昭和46年12月 | 栄町尾崎 ( 現 三条市尾崎 ) 2781番地に第二鍛造工場を新設 |
昭和49年01月 | 栄町尾崎 ( 現 三条市尾崎 ) 2781番地に仕上げ工場を新設 |
昭和52年01月 | 三条市島田606番地の本社事務所及び、金型、プレス、各工場を栄町尾崎 ( 現 三条市尾崎 ) 2781番地に移転。 |
昭和56年11月 | 工場団地の鍛造工場と第二鍛造工場集約のため、栄町尾崎 ( 現 三条市尾崎 ) 2781番地に新工場を新設。作業合理化と併せて品質保証、及び生産性の向上をはかる。 |
昭和60年09月 | 金型管理のシステム化をはかるため自動倉庫を新設 |
平成02年09月 | 材料切断工場増設 |
平成03年06月 | 二代目社長に齊藤洋一就任 |
平成04年07月 | 作業環境、製品向上を重視した、検査・仕上工場を新設。 |
平成04年09月 | プレス工場移転改築 |
平成09年12月 | 金型生産効率向上のため、三次元CAD・CAMシステムと直彫り高速加工機導入。 |
平成15年01月 | ISO9001認証取得 |
平成16年04月 | 事務所棟・厚生棟を新築 |
平成16年04月 | ダイフク様よりSupplier Quality Development Award ( S. Q. D ) を受賞。 |
平成17年08月 | 作業環境、作業効率向上のためプレス・加工工場新築 |
平成19年03月 | Deere社様より5年連続で最優良協力会社に選出され、最優良パートナーとして殿堂入りを果たし表彰される。 |
平成19年08月 | 北米営業拠点として共栄USA株式会社を設立 |
平成21年01月 | 新鍛造工場完成 |
平成26年04月 | 3.0t エアハイスピードハンマーを新設 |
平成26年11月 | 150tデジタルサーボプレス新設 |
平成27年04月 | 経済産業省中小企業庁による、がんばる中小企業・小規模事業者 300社に選出 |
平成29年04月 | 三代目社長に齊藤栄太郎就任 |